世界に約37000店舗(2017年)展開されているというマクドナルド、旅先でもお世話になることありますよね。
お国柄がメニューに反映されていたり、土産話のネタにもなったりするものです。
ここでは、世界一眺めが良い(と私が感じた)マクドナルドをご紹介します。
-
-
モロッコ⇔日本の国際電話のかけ方について
国際電話のかけ方ってなんだかわかりづらいですよね。。 頭に「81」をつけて・・・あれ、「0」は消すんだっけ・・・??? 年に数回の海外旅行の時に調べるんだけど、時間が空いたら忘れちゃう・・・という方も ...
続きを見る
ちなみに、下の記事ではここの近所で、私が超お勧めできる素敵なホテルをご紹介しています。
チェックしてみてください!
-
-
タンジェ(モロッコ)のとっておきのホテルを紹介します!(inタンジェ旧市街)
旅をするうえで宿選びはとても重要なポジションを占めていますよね! 高級ホテルからゲストハウスまで、宿によって楽しみ方も様々。 その旅行先、旅行自体の印象を決めてしまうこともあるかもしれません。 &nb ...
続きを見る
世界一眺めの良い?マクドナルドがある場所
それはアフリカ大陸の最西北に位置するモロッコにあります。

http://www.aquanotes.com/africa/morocco.html
モロッコと言えば・・・
エネルギッシュな古都マラケッシュ、映画で有名なカサブランカ、迷路のような街並みで有名なフェズ、
そして、世界最大級のサハラ砂漠。
魅力的な見どころがたくさんあり、遠方にも関わらず日本の旅好きにとっても人気の観光地ですね。
今回ご紹介する街はその人気観光地から遥か北へ・・・。
モロッコの最北端の街、タンジール(タンジェ)にあります。
タンジェへのアクセス方法
タンジェには空港もありますが、オススメはスペインのアルヘシラスからフェリーを利用してジブラルタル海峡を渡って入国する方法です。
フェリーでの移動は、飛行機や車の移動とはまた一味違う体験が出来ますよね。
特に、1980年代後半をテレビっ子として過ごした方は毎週金曜日夜に某民放局で放送されていた、「風雲た〇し城」のアトラクション、”ジブラルタル海峡”を思い出し心躍ることと思います。(経験談です・・・笑)
所要時間はノーマルで約2時間、フェリーの乗り方や料金などは、たくさんの方が詳しく説明いただいていますので、ここでは割愛させていただきます。

ジブラルタル海峡のフェリー。 バックに見えるのがタンジェです。
ですがむしろ私のオススメは、スペインのマラガからバスでアルヘシラスまで行く方法です。
地中海沿いを走る車窓は景色が素晴らしく、アルへシラス手前ではイギリス領ジブラルタルに立ち寄ることも出来ます。

ジブラルタル
タンジェの街にそのマクドナルドはある・・・!

旧市街の中心地
人も車もいっぱいで、かなりエネルギッシュ!
タンジェは港から繋がる斜面沿いに旧市街が広がっています。
一歩入ると、ここにも迷路の街が広がっています。
タンジェの旧市街内。
イスラム圏の街は、扉のデザインが鍵穴風でおしゃれです。
旧市街のオリーブ商店・
モロッコはオリーブの名産地でもあります。
そんな斜面の旧市街をひたすら上り、イメージ左手の丘の上に、そのマクドナルドはあります。
曖昧なナビでスミマセン!汗
(多分、旧市街にマックはそこしかないと思うので地元の人と触れ合うチャンスと思って尋ねてみてください!)
ちなみに地図で言うとこちらです。
「世界一眺めの良い?!」マクドナルドのテラス席からの景色

こちらが噂のマクドナルドの景色です!
テラス席からは旧市街を一望、更にジブラルタル海峡を正面に、その先にはスペインまで見渡せる最高の眺めが!!
本当に素晴らしい景色で、ずっとここに居たくなります笑
ちなみに私はお約束のご当地メニュー、「マックアラビア」を注文。

マックアラビアです
パッケージも独特ですね。
ピタパンに牛肉のパテが挟んであり、スパイシーなソースで味付けされていました。
まとめ
世界で一番(?)眺めが良いマクドナルド、いかがでしょうか。
タンジェは観光ポイントが豊富な街ではありませんが、迷路の旧市街を散歩するだけで色々なことに出会える街です。
今回ご紹介させていただいたマックもフラフラ散歩している中で偶然見つけました。
是非、今後の旅の参考にしていただけたら嬉しいです。
次回はタンジェのとっておきのお宿をご紹介したいと思っています。
以上、モロッコにあった!世界で一番(?)眺めの良いマクドナルド?!でした。