結婚記念日の中でも節目の銀婚式、世の中のご夫婦はどのようにお祝いをしているのでしょうか。
mata-tavi編集部が、銀婚式は何年?お祝い方法は?という疑問にお答えします!
こちらを参考に、素敵な銀婚式をしてくださいね!
銀婚式は何年?
銀婚式は何年かという疑問ですが、結婚25周年のお祝いです。
結婚した年を0と数え、25年後ということになります。
例えば25歳の時に結婚したのであれば、50歳の時の結婚記念日が銀婚式ということになります。
結婚記念日をお祝いする習慣は、元々はイギリスから来たと言われており、銀婚式以外にも、結婚50周年の金婚式なんかは有名ですね!
英語では「silver wedding anniversary」と言います。
実は「銀婚式」、「金婚式」以外の結婚記念日にも名前がついており、例えば4周年は「花婚式」と言います。
最初(1年目)の「紙婚式」から始まり、年月を重ねるたびに夫婦2人の絆・信頼・愛が深まり、強固になっていくことから、どんどん固いものの名前が付けられているんです。
紙→木→鉄→・・・みたいな感じです。
銀婚式以外の結婚記念日については、以下の記事で詳しくご紹介しているので、自分が○婚式の年だ!と見てみると面白いかもしれません。
-
-
結婚記念日の過ごし方。その種類とお祝いの仕方、プレゼントの選び方を一挙に紹介。
結婚記念日としては、結婚25周年の「銀婚式」、同じく結婚50周年の「金婚式」が有名ですが、 それ以外の年についても素敵な名前があることをご存じでしょうか? いつまでも仲良し夫婦でいるため ...
続きを見る
日本で銀婚式が広く認知されたのは、1894年(明治24年)に明治天皇が「大婚二十五周年祝典」として銀婚式を祝ったことが大きいとされています。
100年以上前から知られていたんですね!
銀婚式のお祝い方法は?
銀婚式のお祝い方法は、何がいいのでしょうか?
銀婚式以降の結婚記念日には、「真珠」「ルビー」「金」など、宝石の名前が付けられていることから、結婚記念日祝いの発祥とされているイギリスやヨーロッパ諸国では、その名前にちなんだ宝石を贈り合う習慣があります。
例えば銀婚式には銀にちなんでシルバーアクセサリーや銀食器などを贈ります。
日本では、プレゼントを贈る以外にも、25周年の節目ということで、子供や親戚、仲の良い友人などとホームパーティーや外食をしたり、旅行をする人もいるようです。
この記事でもおすすめのお祝い方法について、後程詳しく見ていきたいと思います。
ご夫婦が企画する以外にも、子供が成人している場合も多いため、子供からご両親へ今までの感謝を込めてプレゼントをしたり、旅行などの企画をすることもあります。
やはり大きな節目なので、いずれのやり方にしてもしっかりお祝いするのがいいでしょう。
銀婚式お祝いの基本
銀婚式お祝いの基本をまとめると、
- 銀にちなんだプレゼントを贈る
- プレゼントを贈る以外にも、ホームパーティーや外食をしたり、旅行をする
- 夫婦だけでするのではなく、子供や親戚、仲の良い人たちと一緒に祝うこともあり
ということになります。
「結婚25周年の節目を祝う、重要なイベント」なので、いつもの結婚記念日やイベントよりも凝った演出をしたり、普段はできないことをするなど、こだわって過ごしてみてはいかがでしょうか。
銀婚式のお祝いおすすめ方法
銀婚式お祝いのおすすめ方法を以下でまとめます。
シルバーアクセサリーを贈る
まずは大定番のシルバーアクセサリーを贈るということが挙げられます。
ペアで付けれる、ネックレスやブレスレット、リングがおすすめです。
LARA Christie(ララクリスティー)なんかはペアアイテムが充実していて、可愛いのでおススメ。
他にもティファニー、ブルガリも人気があります。
シルバー製品を贈る
アクセサリー以外のシルバー製品を贈るというのもアリ。
スプーンやフォークなどのカトラリー、カップやティーポットなんかも可愛いです。
日常的に使えるものだと、いつもそれを見るたびに思い出せるので、とてもいいですね。
ギフトモールはプレゼント用の商品数がとても多いので、きっと参考になると思います。
ホームパーティをする
子供や親戚、仲の良い友人などとホームパーティはいかがでしょうか?
少しオシャレにワインを開けてみたりするのもいいですし、気の置けないメンバーと過ごす、落ち着く自宅でのパーティはきっと素敵な思い出になりますね!
結婚した年に作られたワインを開ける、誕生日ケーキならぬ銀婚式ケーキをオーダーで作る、なんていうのもいいと思います。
外食をする
節目のイベントですので、普段は行かないようなお店にオシャレをしていくのもいいと思います。
一休.comのレストラン予約は、全国約8,000店以上の上質な厳選レストランを30%~40%オフの「タイムセール」や
「一休限定プラン」など、お得に検索・予約できるサイトですですので、とても使えます!
あのジョエルロブションでディナーなんて、とっても素敵ですね。
もちろん他にも、銀座の超おしゃれな鉄板焼きや、
東京湾クルージングをしながらのディナーなんかもラインナップされています。
素敵なレストランが沢山あって、お得に予約できるので、超おすすめです!
旅行をする
国内の温泉旅行に行ったり、思い切って海外旅行に行く人も!
きっと今までにない、本当に素敵な旅行になると思います。
国内だったら、箱根のお忍び宿で静かに、海外だったら、モルディブやタヒチなどでのんびり、なんかが素敵ですね!
銀婚式におすすめの旅行については、別の記事で詳しくご紹介したいと思います。
アクティビティを楽しむ
普段はしないことを楽しむ、というのもとても良いと思います。
たとえば上記のように、屋形船で東京の夜景を堪能するなんていうのも素敵ですし、季節によっては、
紅葉の名所「永観堂」の紅葉ライトアップ鑑賞なんかもいいと思います。
これらは海外旅行アクティビティでも有名な、Veltraで予約ができます。
他にも選びきれないくらいたくさんのアクティビティがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
銀婚式はいつか(何年目か)、お祝いの方法などをご紹介しました。
結婚25周年を迎えられるご夫婦、とても尊敬しますし、ずっと幸せでいて欲しいです。
結婚生活を豊かにするためにも、こういった節目のお祝いはとても大事だと思います。
参考にしていただければ幸いです!
以上、銀婚式は何年?お祝い方法の基本とおすすめを合わせてご紹介します!でした。